今週のプログラミング教育に関するニュース(~2018年10月20日)

最新ニュース

目次

おはようございます。今週のプログラミング教育に関するニュースをお届けします。

私のキャッチアップが遅くて今週どころか相当前の記事も入っていますが、ご了承ください…!

エドテックの解説書籍『EdTechが変える教育の未来』19日発売

プログラミング教育とはまた違う方向性ですが、知っておいて損は無い大きな流れのご紹介です。

大妻中高、「情報化社会を知ろう」micro:bitでプログラミング体験

micro:bitは小学生だけでなく、多くの年齢層に受け入れられるという貴重な実践レポートです

プログラミング学習ゲーム「コードガールこれくしょん」に新モード

ここまで小学生ではねらっていないですが、興味のある子に紹介できればいいな、と入れてみました。

抽選でロボット教材が当たる「プログラミングキッズ応援キャンペーン」

マインドストームは非常に高いですが、本当に色々なことができるので是非応募してみてください!

ロイロ、教育機関向け無料貸出iPad520台の追加決定 31日締切

すごすぎて大丈夫か心配になるレベルの追加決定です。

ソニーのロボット・プログラミング学習キット体験「KOOVワークショップ」

11月10日、11日の2日間。

embot(エムボット)の販売が開始(9月の情報でした…!)

見た目がかわいくて、低学年でも試せそうなembotです。

ツール図鑑に「Blockly Games」が追加

ブロックプログラミングの基礎として、取り組んだら面白そう。

iPadと学校のプロジェクターで校舎にプロジェクションマッピング

iPadと学校のプロジェクターで校舎にプロジェクションマッピング

ここまでできちゃうのがすごいです。

全校生徒300人プログラミング!体育館でロボットを制御して自動運転車に乗り込む1〜6年生!

これはすごい取り組みです!!是非見てください!!

海外の「プログラミング教育」事情(2018年版)

一つの視点として

イベント「~エンジニア×先生×NPOで語る、これが本当のプログラミング教育~みんなのコードmeetup」に参加してきました

実際に取り組んでいる方の生の声が伝わってきます。

先週ご紹介した本が、Amazonで品切れになることが多いようです。必読です。定価で売っていたらそのタイミングで是非!(記事を書いている今、まさに品切れです…!)

FavoriteLoadingクリップする
記事の評価

コメント

タイトルとURLをコピーしました