今週のプログラミング教育に関するニュース(~2018年11月10日)

最新ニュース

目次

遅れてすみません!

【ICTe-news】「こどもロボットプログラミング教室 事例・開設セミナー」12~1月開催

【ICTe-news】ナリカ、電子黒板・タブレット端末等ICT活用セミナー、12月22日開催

【ICTe-news】学習塾・学校向け「小中学生動画教育サービス」に新機能追加

【教育新聞】児童がオリジナルの歌披露 ICTでプロが曲作り指導

【ICTe-news】セキド、教育現場でのドローン導入に学生・教職員向け割引プログラム

【ICTe-news】ぷららぼ、小学生向け「プログラミング体験会」を24日に開催

【ICTe-news】ポニーキャニオン「こどもミュージックプログラミング教室」12月2日開催

【ICTe-news】チエル、「小学生向けデジタル教材」の無料お試しキャンペーンを実施

今、私も使わせていただいていますが、とっても良いですよ!

【ICTe-news】教室デビューを目指して! 人型ロボット「NAO」の挑戦

【ツール図鑑】コラム『とりあえず「ちょっと体験」するならこのプログミングツール!〜分類がわかれば簡単に選べる』を公開しました。

【ICTe-news】パナソニック教育財団、ICTを活用した学校教育の実践研究助成、募集開始

難関ではありますが、50万円の助成は大きいです。是非トライしてみてください!

【ベネプロ】「小学校プログラミング教育の手引(第二版)」公開!第一版との違いを解説!

先日お伝えした、手引(第二版)の解説です。

小学校のプログラミング教育に採り入れる魅力 8-4 micro:bitをすすめる理由

すごすぎる…!

iPad Proが販売開始

さて、使いこなせるでしょうか。

終わりに

今週は、とにかく手引(第二版)が大きかったと思います。熟読したいですね!

FavoriteLoadingクリップする
記事の評価

コメント

タイトルとURLをコピーしました